自民党の元参院議員・鶴保庸介氏と、現職衆議院議員の野田聖子氏。
2000年代初頭には事実婚関係にあり、政界の“パートナー”として注目を集めました。
2人の間に子供はいたのか? 結婚はしていたのか?
本記事では、当時の報道や本人の発言に基づいて、その関係の真実に迫ります。
鶴保庸介と野田聖子の馴れ初め

2人の出会いは、政界内での交流がきっかけでした。
正確な時期は明らかにされていませんが、
2001年頃には交際が始まっていたとされています。
2004年には、野田氏が朝日新聞のインタビューで
「同じ政界で働く仲間であり、信頼できるパートナー」
と鶴保氏について語っています(※朝日新聞 2004年5月13日付)。
鶴保庸介と野田聖子が事実婚にした理由

2人は婚姻届を提出することなく、
事実婚状態で生活を共にしていました。
2005年、野田氏は読売ウィークリーの取材に対して、
「入籍という形式より、現実の生活を大切にしている」
と述べ、自由なパートナー関係を肯定しました(※読売ウィークリー 2005年7月号)。
鶴保氏もまた、毎日新聞のインタビューで、
「政治家同士、自由な形でのパートナー関係があってもいい」
と、事実婚を認める発言をしています(※毎日新聞 2005年2月)。
子供はいたのか?
野田氏はかねてより子供を強く望み、
不妊治療にも積極的に取り組んでいました。
当初は鶴保氏もその考えに理解を示していましたが、
不妊治療が分岐点に
野田氏が40歳を過ぎた頃からは、
体外受精や卵子提供などの高度不妊治療にも取り組むようになります。
しかしこの治療方法に対し、
ついに2人は関係を解消することになります。
鶴保氏は週刊文春の取材に対し、
「子供をもつことへの考え方に違いがあった」
と語っています(※週刊文春 2007年3月22日号)。
野田氏もまた、自著『私は、産みたい』(2007年・ポプラ社)で、
「パートナーと意見が分かれ、別れを選んだ」
と当時の葛藤を綴っています。
鶴保庸介と野田聖子・その後の関係は?
そして2011年、第一子となる真輝(まさき)くんを出産。
父親は鶴保氏ではなく、現パートナーである一般男性です。
一方の鶴保氏は、
2人がその後、政治的または私的に関係を再構築したという事実は確認されていません。
まとめ
鶴保庸介氏と野田聖子氏の関係は、
現代における「結婚の形」や「家族のあり方」を問うものでした。
2人は事実婚という選択のもとにパートナー関係を築きましたが、
子供を持つという価値観の違いから破局。
その後は別々の人生を歩んでいますが、彼らの歩みは、
社会が抱える家族観や生殖医療をめぐる課題にも一石を投じました。
合わせて読みたい↓↓↓
コメント