福留光帆の父は競艇好き!親子で会場に通い詰めていた!?

福留光帆
スポンサーリンク

元AKB48の福留光帆さん。

「佐久間宣行のNOBROCK TV」への出演をきっかけに「大喜利の天才」として注目を集めています。

若くて元気でかわいい光帆さんのお父さんは競艇がお好きだといいます。

今回はそんな光帆さんのお父さんについて調べてみました。 

スポンサーリンク
目次

福留光帆の生い立ち

とってもかわいらしい光保さんのプロフィールは…

引用元:yahooニュース
生年月日2003年10月22日(21歳)
出身地 日本兵庫県尼崎市
身長153 cm
血液型A型
  • 3姉妹の次女で、姉と妹がいる。
  • 子供時代は「いたずらっ子」で、両親によく怒られていた。小学4年生のときに子役の事務所に入ったものの、レッスンには通っていたが1件も仕事がないまま、1年半後にはその事務所を辞めた。
  • 2019年10月6日にAKB48のチーム8の新しい兵庫県代表メンバーとして初披露される。
  • 2022年7月28日にAKB48劇場で卒業公演を行いAKB48を卒業した。
  • 卒業後は一応芸能事務所に所属はしていたもののほぼ仕事がなく、実家で1年強ニート生活を送っていた。
  • その後、あるオファーがきっかけで都内で舞台に出演することになり一時的に上京し、そこでの経験から一念発起して本格的に東京に拠点を移す。
スポンサーリンク

福留光帆の父

実は、元々祖父が競艇好きではあった福留家。

家庭内での喧嘩の原因となる事が多く、幼少期はあまり競艇は好きではなかった光帆さん。

2022年初め頃から競艇熱が上昇し、父親と尼崎競艇場に行ったことで本格的にハマりだしたそうです。

初めてお父さんと一緒に競艇場に行った時のことは覚えていないとのこと。

しかし、祖父の家に行くと決まって祖父が連れていってくれる場所がボートレース場だったらしいです。

小さい子どもにとったら、大きな遊び場だったんでしょうね。

大人ばかりの場所に連れて行かれることにさほど抵抗はなかった様子。

子どものころは、レース場にあるキッズルームで遊び、水面の方には連れていってもらえなかったらしいです。

なので、ボートレース場だとはわかってなく、またキッズルームに行くんだって思っていたらしいです。

お父さんやおじいさんが競艇をやることに対して否定的な気持ちは全然なく、でも昔は、両親のケンカの原因になることもあったらしい…。

キャー!!やめてー‼

でも今は自分も競艇を楽しんでいるので、父に辞めてほしいとはまったく思わなった光帆さん。

父と競艇に通うきっかけは…

大きくなってからお父さんと一緒にボートレース場に通うようになった光帆さん。

きっかけは私が高校3年生のとき。

ボートに興味を持つようになって、お父さんに「見に行きたい」と言ったのがきっかけだそうです。

本当にふと、見に行ってみたいと思ったらしいです。

光帆さんは当時、通信制の高校に通っていました。

しかし、毎日通学する必要がなかった光帆さんは、学校がない日もありました。

そんなときは、お父さんの仕事の休みとタイミングが合うと、一緒にボートレースにいっては楽しんでいました。

お父さんがボートレース場に行っていることを内緒にする代わりに、

光帆さんが学校に行かずにボートレース場に行っていることをお母さんには言わない

という極秘ルールまで作っていっていたそうですね。

お父さんが舟券を買うときに

それはちょっと違うやろ~」って口を出したり、

レースとレースの合間はヒマでよく昼寝していた光帆さんのいびきをかいている動画をお父さんに撮られていたらしいです。

言いたい放題やりたい放題で、お互いに信頼しあってられるのでしょうね。仲の良さが伝わってきます。

また、お父さんの的中率は全然当たらず、光帆さん よりも当たっていないらしいです。

ちょっと可哀そうなお父さん。レース歴が長いだけですね。

そして、へそくりで競艇を楽しんでいるお父さん。

基本的にお母さんには内緒している様子です。

舟券が当たると、光帆さんに場内のフードを買ってくれたりと、優しいお父さんでいらっしゃいますね。

福留光帆と父と現在

引用元:舟ニュース速報

父は洗濯物とか家事をめっちゃやってくれるし、ご飯を作るのも上手。

世の中にはお父さんに嫌悪感を抱く人もいるようですが、そういう感覚はまったくないですね

お父さんとお母さんも仲も仲が良く、家族の仲も良好だそうです。

そしてお父さんは…

光帆さんのボートの仕事が決まって喜んでいたそうです。

また、光帆さんは競艇で有名にしてもらえたとのこと。

レース場に行くとお客さんが気付いてくださるそうです。

前みたいにマスクもつけずに、周りを気にしないでお父さんとレース場に行ける日はもう来ないのかなって思うと少し寂しいですね…とおっしゃていた光帆さんです。

周りを気にせずに過ごせなくなったことは辛いことだと思います。

いつかその環境すら楽しんでいってもらいたいですね。

まとめ

こんなふうに光帆さんとお父さんの関係はとっても仲が良いということがわかりました。

また、おとうさんが競艇好きだけど的は当たらない。

競艇歴が長いだけ…。

光帆さんに対しての親子のやり取りを見る限り、飾らないありのままの人柄だと見受けいたしました。

これからも親子仲良く過ごしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次