デニーズの味噌ラーメンがネットで話題になっていますね。
あの有名な飯田商店の店主、飯田将太氏が監修する
「味噌らぁ麺~五重(いつつがさね)の味噌」が
2025年1月9日(木)より期間限定で販売されます。
今回は、その味噌ラーメンの口コミ・評価を調べてみました。
スポンサーリンク
目次
デニーズの味噌ラーメンとは?
今回飯田さんは
“町中華の味噌ラーメン”がコンセプトとされています。
こだわりのスープ
信州味噌
仙台味噌
西京しろ味噌
美麻高原蔵二年みそなど
5種類の味噌を使用されています。

トッピングの野菜
町中華の野菜炒めをイメージしている。
中華鍋を振って直火で炙る野菜炒め
再現するために
デニーズでは野菜はオーブンで焼かれています。
こだわりの麺

特段特別なものを使用しているわけではなく、
デニーズのレギュラーメニューで提供される
ラーメンと同じ麺を使用されています。
こだわりのスープと一緒に食べると味わいも変わりますね。
麺の量は200gなので、成人男性が食べるのにはちょうど良い量でしょうか。
おすすめの品
「飯田店主おすすめセット」です。
唐揚げやミニ丼を一度に楽しむことができます。
平日ランチタイム
(10時30分~17時)は、ドリンクバー付き

デニーズの味噌ラーメン口コミ 評判は

悪い評価
- 一言で言うと残念な仕上がり。飯田商店の味噌には期待したのだがそれも何か味噌バーンッて感じもなくなんならあっさりした小綺麗系味噌ラーメン。
- コッテリ感が少なく麺は有りふれてるし卓上に薬味もなく味変も出来ず飽きた。一言で表現すると味噌ベースの鍋に締めで市販の麺を突っ込んだ様な物体かな。
- この味噌らぁ麺の単品価格が1419円というのは、ちょっと高いかなぁ。(あくまで個人の感想です。)
- 思いの外細めのちょい縮れ麺。茹で加減はヤワヤワで歯応えなんかはほぼない。ツルツル感は有るが茹で過ぎ感は否めない。正直その辺のスーパーとかに有りそうな麺で正直微妙
- 5種類の味噌を使った鶏ガラ、豚骨かなんかの出汁のスープ。結構サラサラとした形状でそこまでコクが有るとは思えなかった。どの味噌のせいなのか分からないが少し酸味もあり。
良い評価
- セット内容として味噌ラーメン、唐揚げのネギ味噌ダレ、ミニライス、青唐辛子。しめて2000円をちょっと超えますが、そもそもの量も多めなので、コスパとしては意外と悪くない感じ。
- 割と味噌ラーメンはいい塩梅。五種類の味噌を上手くミックスして中心点で上手くバランスを取った印象。
- チャーシューが美味しい。これ、コラボで改めて作ったみたいなものではないと思うんですけど、普通に美味しかった。これ自体もライスに合います。
- 全体の印象として、ラーメンというよりは、味噌そのものの美味しさが前面に出ています。麺のおいしさは際立っていたと思います。
結果
五種類の味噌のスープ
味わいがしっかり出ていて少し酸味がある。
麺
固さはそれぞれの意見がありますね。お好みの固さが選べると嬉しいですね。
価格
人によって価格評価はまちまちですね。満足されている方もいらっしゃいますね。
デニーズの味噌ラーメン期間限定?
2025年の1月9日から期間限定で始まりましたが、
商品の品がなくなり次第終了ということでしょうか。
評価はまちまちでしたが、飯田商店の飯田氏監修の
下で作られたラーメンなので一度食してみたいですね。
飯田将太プロフィール
- 1977年神奈川県出身。幼い頃から料理が好きで、 大学卒業後、和食の奥深さに惹かれ東京の日本料理店などで、腕を磨く。
- しかし25歳の時、家業の事情で地元へ戻り、叔父が営むラーメン店の店主となる。 その後、さまざまな出会いを通してラーメン作りに熱中するようになる。
- 2010年、現在の「飯田商店」をオープン。 納得できるまでとことん追求することを貫き辿り着いた至高の一杯は、 全国から湯河原へ訪れるラーメンファンを魅了し続け、 「TRYラーメン大賞」では、4連覇で殿堂入りを果たした名店中の名店。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント